店舗案内

          ブログ更新しました!

更新した日は👆の画像を変更してます。

ごんえもんブログ 令和5年バックナンバー

令和5年1月6日

明けましておめでとうございます

素敵な年賀状をいただきました。

長門市出身の画家、香月泰男さんのウサギ(制作年1963)

金子みすゞさんの詩のように、シンプルだけど

奥深い・・・

今、BS3で再放送されている朝ドラ【本日も晴天なり】の

主題歌が流れているときの画像が香月泰男さん制作の

おもちゃの数々・・・

三隅にある香月泰男美術館にそれらが常設展示されています。

美術館の絵は何年経っても見るたびに新しい気づきがあり

何度も見入ってしまう・・・


良い一年を過ごすことができますように!

一足早くバレンタインのチョコをいただきました。

ピエールマルコリーニ💛

可愛いうえになんて美味しいチョコ!

小さな一粒がびっくりのお値段です・・・自分じゃ買えない。

去年もいただいたのですが、夫がペロリと(よく味わいもせず)

食べてしまったので今年は隠しています。毎日、わたしが一粒ずつ

食べています。皆様も良いバレンタインを!

令和5年2月3日

この時期、仙崎にまぐろが水揚げされます。

大きいのから小さいのまでサイズはいろいろ。

こちらは200キロ越えのまぐろ。

かよい(通)の定置網にかかります。

以前は腹身の大トロが好きだったけれど今は中トロのほうが食べやすいです。そのうち赤身のほうが好きになるんかな?


200キロのまぐろときいて、見たところでその大きさはいまいちピンとこない。

となりの画像のまぐろをリフトで釣り上げているところ。

社員が寄ってたかって作業して、ようやく出荷できます。

明日(今晩)には関東に着く予定

何日間か熟成させておくとより美味しくなります。

今日は節分。千葉県産の特大サイズの大羽いわしを食べます。

令和5年2月6日

3日の節分には神社にお参りし、兎年、年男の息子に

代わってご祈祷をしていただき、豆まきをしました。

その日は仕出しの巻きずしを食べ、

日曜日は昨日さばいたマグロで

鉄火巻きを作りました。

今年のマグロも良い感じ!

お刺身はたくさん食べれないけれど、

巻き寿司にすると

何個でも食べられそう・・・

仙崎はマグロ・ブリ・ナマコばかり

市場に並んでいます。

サワラがあったりなかったり。

週後半はシケ模様なので魚が無いか

あっても高いに決まっているから

今のうちに揃えておくのがおすすめです。

今晩はカキフライの予定です。


令和5年2月27日

仙崎のマグロも大きいのは漁獲枠に達してきたもよう。

いよいよ終盤。

ちょうどマグロもおいしさが抜けてくる頃だから

諦めもつくというもの。

これからは卵持ちの魚が増えてきて

新しい香り豊かな海藻と白身魚を食べよう。

魚屋さんに並ぶ魚を見て献立を決める

そんなときが一番たのしい。

令和5年3月17日

暖かくなってきました。

いつまででも冬のままでいいのに・・・

家でじっとしていることが苦痛でなくなったというのに

春になると動かなければいけないのが辛い!

さて、市場の魚も春らしいのが増えてます。

センザキッチンでは魚の一夜干しがいろいろ並んでいて

しかもものすごく良心的なお値段。

【めばる】

煮つけもいいけど、この状態で売ってあると魚の料理が

苦手な方も大丈夫ですよね。

うちではオーブンで焼きましたが、キノコとトマトを

敷いて、オリーブオイルを回しかけ白ワインを

ドバーっと入れて蒸し焼きにするのも良いかも!

にんにく・ハーブ・塩コショウで香りをつけて。

家にあるワインを開けたらまた、外に出かける

必要がなくなり家でじっとして楽しんでます。



令和5年3月24日   ワカメは採る時期が早いほど香りが強い。

 気温が低く、海水が冷たく、新芽が出たばかりのころが美味しいのはタケノコなどと同じ。 お台所をするほうも水が冷たくてワカメを湯がくのが面倒で嫌なのだ。



こちらが湯通ししたワカメ

今、この時期にしか食べられないもの。

私がサボっていたせいで、アップするのが遅い・・・

新ワカメの時期もそろそろ終わる。市場はもうずいぶん春の品物が増えてきているというのに・・・

WBCロスで毎日インスタ見てるけど大谷選手いいね!

令和5年4月10日

魚屋と言っていますが店頭販売をしていない卸売業者なのです。

お立ち寄りくださった方には申し訳ないことです。

近くに【センザキッチン】がありますので覗いてみてください。

わたしも大好きなセンザキッチンでお買い物してます。

今日はブリ・コブダイ・ベーコンとハーブのチャイブとルッコラを

買いました。ルッコラの花にみとれる・・・

エサになるイワシが多いのか、いつまでもブリが獲れます。

(毎日ではない)虫もいますがセンザキッチンでさばいてあるので虫は取り除いてあります。(安心)

この食材でどう料理しようかなぁと考えてます。

令和5年4月18日

春サバが大量!

鯖缶にするにはもったいないくらいの大きさのサバがわんさか獲れました。

こんなに獲れてもったいない・・・

美味しい時期にもっと大きく育ってから獲れればいいのに、と思う。けど魚はこの漁場に留まってはいないから仕方ない。

卵持ちばかりなので産卵のため群れているんだな。ということは、産卵前にこんなに獲れたんじゃサバも少子化するはずだ。お腹には見事な【アミ】でパンパンになっているものも。食後ってのがまたいけない。お腹がすぐにゆるくなってしまう。

令和5年4月19日

鯖の背中側模様。

なぜかサバの模様は好きではない。

ぞわぞわする・ぞくっとする、そんな感じ。

小さいころから仮面ライダーに似ていると

思っている。

(しらんけどッ)

大人になってからはキース・へリングが描いた

絵のようでもあると思っている。

春サバは味噌煮がおすすめです。

タケノコを一緒に煮るとタケノコが勝つ。

鯖の身の美味しいのをタケノコが

全部持って行ってしまうのだ。


令和5年4月20日

昨日は31年目の結婚記念日でした。

あっという間でした。

特別なお祝いはないけど、今日のためにあるような

ワインを開けました。

LIBERTY リバティ

束縛のない自由

解放

行動の自由

気まま

31年目にしてようやくそんな日がやってきました。

3人の子ども達ももういい大人なので

これからはわたし、自分のために自由気ままを

満喫させてもらいます。

このワイン、すごく美味しいですよ!


令和5年4月24日

猫の額ほどの庭ですが

【モッコウバラ】が満開です。

白の八重咲でこの下を歩くとフワッと香ります。

挿し木で簡単につくのでお好きな方には

お分けしますよ。

肥料を好まない

水やりは雨だけでよい

虫がつかない

というずぼらさんに向いた花です。

鉢植えより地面に植えればどんどん成長します。

先週の土曜日はセンザキッチンが

オープンして5周年の大売り出しでした。

うわさでは【サバ2匹100円】だったようで

飛ぶように売れたとか。

活〆の天然鯛が1000円だったそうで

わたしが買いたかった~!と思う・・・


令和5年5月12日

連休に帰省してくる子どもらと食べようと、社員さんに活きて泳いでいる鯛を買ってもらいました。アライ造りのお刺身にしようと思って。

鯛の潮汁も作ろうと張り切る。ところがさばいてみると全身いたるところに黄色・黄土色のウニのようなものが・・・

検索するとディディモゾイドという寄生虫。

食してもアニサキスのように人体に害があるものではないとのこと。

ガッカリ・・・気持ち悪くて捨てる(全損です)

JAの農家さんが出荷しているスティックセニョール(ブロッコリーの茎が長い野菜)を茹でて出そうと思えば黄色い小さい芋虫がたくさんついている!気持ち悪くて捨てる(全損です)

魚は養殖!野菜は農薬処理したもの!  が安心?

令和5年5月16日

母の日と誕生日が重なったので、お祝いにランチへ行くことに。

この際だから大奮発して小倉の天寿司へ、予約なしの昼前11時に突撃!

1時からなら空きますよ。お任せで一人前17000円からになります。

と言われ、どうする?

あと2時間後・・・待つのもナンだから今回の天寿司は退散。

かわりに対馬の焼き鯖とアナゴのお寿司をお土産に買って帰りました。

はじめて天寿司に行ったのは5年以上前。

その時はお任せ一人前6000円だった。

つぎに行ったときは12000円で、

今回が17000円。

お友達が伺ったときは15000円だったそうです。

超インフレ!

たしかに、赤ウニなんて1枚10000円出しても買えるかわからない

高い魚種はどんどん値上がりしてるからなぁ

この値上げに振り落とされないよう、ついていかねば・・・

令和5年5月23日

長門市俵山にある【里山ローズガーデン】

この時期、期間限定でご厚意でお庭を開放されています。

入場無料。素晴らしい景色ですよ。

たくさんの種類のバラが咲き誇っています。

バラの写真もいっぱい撮ったのだけれど

現地の良さが伝えられない・・・

植物園やオープンガーデンも色々あるけれど

ここが一番すてき!

また明日も行きたい。

令和5年6月1日

仕事の合間を縫って、社員は魚釣りをしたりします。

ミズイカが良く釣れるそうです。

ケンサキイカも釣れて大喜び!

嬉しくてみんなに見せています。

地元では【アカイカ(赤イカ)】

一般的には【ダルマイカ】

たまに【シロイカ(白イカ)】

と呼ぶところもあります。

イカは料理食材としては万能で幅広い

市場でも年がら年中水揚げがあり

なくてはならない必需品です。

令和5年6月8日

【仙崎トロあじ】

体表面にうっすらと白く見えるのは脂。

5月から7月にかけて旬をむかえる【マアジ】

そのなかで、脂質含有量が10%を超えると

仙崎トロあじ宣言が出されます。

今がその時期です。

こんなに美味しいアジが獲れるのに、

長門市でこのお刺身が出てくる店をわたしは知らない。

なので自分で料理する。

おいしく食べるためには

包丁を研ぐ

魚を洗いすぎない

汚れをつけない

水気をしっかり切る

塩味・酸味・脂(油)のバランスを工夫する

三枚におろしたアジに塩をまぶして、その後、酢洗い。

油は、アジに脂があるのでOK。塩の量や置き時間、酢洗いの

程度などはお好みで。よく切れる包丁が良い仕事します。

令和5年6月20日

アジのおいしい季節

三枚におろしたら塩を多めに振りかけて

少ししたら酢で塩を洗い流す。

食べやすい大きさに刺身にして

薬味のネギとショウガをたっぷりのせて完成

ポン酢と柚子胡椒でいただきます

魚の生臭さが無くなり食べやすいです

簡単だけど、面倒だと思うかもしれない

うちは今、夫婦二人だからこれにビールがあれば

他はなんにもいらないけれど。

ほかに何か作れば余るしね・・・

そんなに大食いしなくても太る太る・・・

ビールも糖質オフに替えました。

ここ数年、毎年1キロずつ体重が増えてる!


令和5年6月29日

梅雨空ですね。

社長がわたしの嫌いな魚を持って帰りましたよ。

活魚で泳いでいたのを〆たもの・・・

同業者の方が、これは刺身にするとうまい!と

太鼓判を押したそうです。

腹を下にしたとき魚の目が【左ひらめに右かれい】

これは【マコガレイ】

ほかの呼び名で有名なのが【城下カレイ】

ふぐ刺しみたいに薄く刺身にするのがとても大変

よく切れる包丁が必要です。


令和5年7月3日

イワシを頼まれて買うと、その中にキビナゴがぽつりぽつりと

混入しています。

イワシがメイン商品なので、キビナゴを見つけたらはじかなくては

なりません。

忙しい、猫の手も借りたい状態のときは、そのキビナゴはゴミ扱い。

ご存じでしょうか、わたしはキビナゴが大好き。

その仕事、手伝いたいわー。

今晩のおかずに30匹ぐらいでいいのよ。

カリッと天ぷらにして、ビールがあれば。



令和5年7月15日 暑中お見舞い申し上げます

仙崎は日ごとに暑くなっています。汗がだくだくです。


萩市沖に位置する相島のすいか。13.6㎏ありました。

妊婦さんは10キロ太るとこんなに重いのだなと思いました。

夫がかかえて持ってきてくれました。ポイントアップです!

令和5年8月1日

毎日暑いですね。

夏休みは映画館がおすすめです。

ミッション:インポッシブルを早速観てきましたが

おもしろかった!

暑いけど、どこかに出かけて

気晴らししよう!

山口のお茶屋さんで抹茶の台湾風かき氷900円

というのを食べたら、おいしかった!

それから抹茶粉を買って、家で食べるかき氷

(白熊くん)やバニラアイスに抹茶をかけて

食べるブーム到来。

夏を遊ぼう!

令和5年8月10日

昨日は嵐のまえの静けさなのか、穏やかな一日でしたが

今日は暴風雨。

こちらが9日午前6時の仙崎漁協前の空。

ちょうど太陽が昇りだすころで、ゴールドに染まった雲が

すごくきれいだった。

生まれたての空は金色。

魚のアジも獲れたては金色。

赤ちゃんの産毛も金色。

黄金に惹かれる気持ち、わかるなぁ。

令和5年8月17日

お盆休みが終わった。

今年の夏はバテました・・・

昨日の新幹線騒動。

自分は乗車していませんが娘が京都まで。

お昼に新山口。

京都の自宅に着いたのが夜の11時半過ぎ。

どうなることかと心配しましたが

ホッとしたら夏の疲れがどっと出ました。

長門市油谷、向津具の棚田。ハーブ園。


令和5年9月1日

ようやく、スマホからブログ編集出来るようになったから、

9月1日は自分でできた記念日だ。

この夏、本屋さんで見かけた都道府県パズル。

孫が生まれたら、これを買って一緒にやりたい。

子育てしてる時って、お金も暇もなくて、

いろいろ我慢してた自分をなぐさめてやりたい。

本を読んだり、水遊びしたり。

時間に追われることなく、

小さい子どもとたわむれたいな。

もう、夏休みも運動会もない年寄りの楽しみ…

令和5年9月14日

季節が秋に変わったなぁ・・・と実感するのが

市場にシイラが揚がったのを見た時。

獲れたてのシイラは深いブルーと

黄金色がとても美しい。

鮮度が落ちるのが速くて、見惚れるシイラが

みられるのはごく限られた時間。

味も鮮度がいのち。

時間がたつとシイラ独特の香りがする。

わたしはその匂いが好きじゃない。

画像左の頭が角ばっているのがシイラの雄で

右の丸いのが雌らしい。

良く肥えた雌のシイラの刺身が美味しいという。

フライにしてタルタルソースを

たっぷりかけるのもいい。

安い魚だけれど大きくて重たいので

配送料が高い。

令和5年10月4日 

スマというカツオ

地元ではヤイトといいます。黒い点々がヤイトの痕に見えるから。

ヤイト・・・もう死語ではないのかな?若い子は知っているかな?

右隣のそうだかつおの何倍も高い魚です。

令和5年10月4日

ソウダカツオ

平ソウダと丸ソウダの種類があるらしいけど

魚の見分けは難しい・・・魚のことを伝えるのってホント大変。

魚は突然現れ、あっという間に消えて食べる間もない!

令和5年10月16日

東京に行かなければみることができないと

勝手に思っていた、伊藤若冲【鳥獣花木図屏風】が

まさかの門司【出光美術館】にありました。

2023年9月15日から10月29日まで。

感激して早速行ってきました。

アメリカの美術コレクター、

エツコ&ジョー・プライス夫妻の集めた

作品の一部が出光コレクションになっているそうです。

百聞は一見に如かずというとおり見に行ってよかった。

わたしの知る限り【エツコ】さんという名前は

なにか運を持っていると思います。

全国のエツコさんのお知り合いの方は

どう思われますか?


令和5年10月17日

北九州の門司港レトロ地区を散策して

暑い日だったのでソフトクリーム食べた!

はちみつかけ!!

ハチミツの良さを再確認した日でした。

蜂蜜買って帰ろ。

カップの底にシリアルが入っていて

おいしかったです。

NHKのブラタモリで北九州のこと放送していました。

近くても知らないことばかり。

小倉はこじんまりとしているけれど

なんでもあるところがすごい。

わざわざ遠くに行く必要ある?と思う。

若い子はみんな福岡に行くみたいだけど。

令和5年10月23日

朝晩の冷え込みが必要なものがあります。

海のさかなも、花や木も、

やさいも果物も。

夜の市場は寒くていろいろ工夫して

重ね着をします。

夜が明け、陽がさすと日中は暑い。

土いじりの楽しい季節。

植え替えをしたり、追肥をしたり。

10月はぜんぜん魚が無くて

料理もあんまりしなくて

でも、今週から凪になります。

水曜日は市場が休みですが。

なにか美味しい魚あるといいな。

がんばって仕事するぞ!





令和5年10月27日

超特大のマサバ(真鯖)

ふつうのアジがゼンゴに見える・・・

大きなゴマサバに混じって

1尾だけ入っていました。

脂はないけど鮮度がものすごく良かった。

仙崎のサバは絶品でファンが多いけれど

そのことはあまり知られていない。

知れ渡るほどの物量がないからだ。

東京にいる息子が、めったに行かない

カウンターのおすし屋で

【仙崎産】のお品書きを

一度も見たことがないという。

たまに【山口県産】は見かけるらしい。

見つける可能性が高いとしたら

【イカ】じゃない?



令和5年10月30日

市場でしらすをもらう。

超インフレのシラスである。

ここ数年、しらす干しはどんどん高くなって

庶民には高根の花になりつつある。

今日も市場で浜値が5万円だったと聞くと

一匹たりとも無駄にはできない。

これにフグの稚魚が混ざっていたりしたら

スーパーは全部回収しなくてはならない。

そういうコストがみんな回って結局

食べる人が高いお金を支払うことになる。

令和5年11月9日

今晩のおかずは【カニ】

やっと念願のカニを買った。

市場で生きているカニは青いのだ。

これを茹でると赤いカニになる。

北陸地方でとれる立派な

カニではないけれど

良い出汁がご馳走。

お味噌汁にしたり

パスタにしたり・・・

その身を食べるというより

カニのうまみを料理する感じ。

黙々と食べるのが楽しい。



令和5年11月10日

この魚、なんだかわかりますか?

60cmから80cmぐらいでしょうか。

わたしが小さいころ海で釣りをすると

残念なことによくとれました。(もっと小さいのが)

海面をジャンプしたりします。

泥臭いらしいのですが食べたことはありません。

水質の良い仙崎でとれるこの魚は雌だと超高級魚です。

雄だと二束三文にもなりません。

なぜならこの魚の卵巣は塩漬けにして乾燥させると

カラスミとして高級珍味になるからです。



令和5年11月17日

先日の魚の名前は【ぼら】でした。


さて、子どもが北海道の大学へ行ってから

興味も北の地へと移ることが多く

息子には感謝しています。

ふるさと納税も北海道を選ぶことが多い。

なんでも美味しい。


就職も決まり、北海道での暮らしもあとわずか。

北海道のことを知ろうとすれば必ず

アイヌの文化と交差する。

それがまた次のご縁となり

ここにつながっていくという不思議・・・

あれもこれもこういうことだったのかぁ

と思うこともいろいろ。


令和5年11月21日

九州場所にお相撲を見に行った友人お姉さま。

西の7列目升席でご観戦との情報をもとに

テレビにくぎ付けで探しましたが

なかなか見つからないものですね・・・

最後まで分からず。

相撲観戦で目立つのはやはり着物(和服)

ゴールドのネックレス。

それからカメラが必ず映す固定席。

お土産に福岡天神の【I'm donut ?】

美味しいドーナッツをいただきました。

長い行列というのが納得のおいしさ!

スタンダードドーナツ

惣菜ドーナツ

クリームドーナツ

期間限定ドーナツ

田舎者には想像不可能なドーナツいろいろ!

たまにはお出かけしないといけませんね。


令和5年11月22日

わたしが冷蔵庫がわりに頼りにしているセンザキッチンには

行けばとりあえず何かの魚が置いてある。

見事にさばいてある天然ヒラマサのアラがおいしそう!

手間賃だけの全く高くないお値段でした。

ヒラマサとブリはわたしを悩ませる魚ですよ。

市場で見分けがつかない・・・。

ヒラマサだと分かればまだ良いほうで、ブリだとさらなる難問が。

出世魚のブリは大きさだけでなく地方によっても呼び名が変わる。

ワカシ・イナダ・ワラサ・ツバス・ハマチ・メジ・ヤズ・・・

鮮度ぐあいを見てどのように料理するかもいろいろ・・・

令和5年11月28日

時化ばかり続いた11月が終わる、ヤレヤレ。

昨日は満月だったけど、ほとんど漁にでられなかったので

とりあえず船は出た。

潮が速いため魚の入荷はわずか。

けれど見たこともないような大型の太刀魚が2尾。

新聞紙を広げてもはみ出る長さの大型だ。

太刀魚はめったに市場に出てこないし

こんなに大きいのに出会うことはもうないかもしれない、

ということで買ってみました。食べてみました。

脂があって水分の多い太刀魚の白身がふっくらして美味しかった。

令和5年11月30日

まなかつお

ウロコがほとんど取れています。

骨に身がたくさんついてしまったので

味噌に漬けて焼き魚にしました。

味噌を酒・みりん・甘酒で伸ばし、

輪切り唐辛子を加えて漬け込みます。

甘いのがお好きな方は砂糖を入れましょう。

癖のない白身で、フライにしても良い感じ。

昨日のタチウオと違ってかわいいお口です。

同じ白身でもぜんぜん違います。

白身といえば鯛やヒラメ、スズキにイサキ・目鯛・

ふぐ、などいろいろあります。

新鮮であれば刺身にしますが、

鯛やイサキは皮付きのお刺身、ふぐは新鮮すぎると

薄い刺身にはできません。あえて寝かして刺身に。

どう調理しようかなと考えるとキリがないほど。

さかなを料理するのは楽しいです。

令和5年12月14日

12月になりましたね。

師走になってもものすごく暇で

大丈夫かと心配になります。

暖かい日は大掃除に励みました。

年配のお知り合いがニューヨークに

出かけられてお土産にチョコレートを

くださいました。

少し前にフランスだかスペインに

お出かけされた時もチョコレートを

いただいたばかり・・・

景気の良いかたとそうでないかたと

差がありすぎますが

【よそはよそうちはうち】です。

仕事がんばろ。

とにかく魚・魚・魚。

時化がおさまるのを待つばかり。