ブログ更新しました!
更新した日は👆の画像を変更してます。
令和2年11月2日
先日、いとこに赤ちゃん誕生
お祝いでお魚を届けたらこんなに可愛くなってお披露目。
市場で見ると、小さかった鯛が大きく見える不思議・・・
コロナ禍のなかで久しぶりに明るいニュースです。
近くにいたら毎日眺めていたくなるね。
わたしなんかでもそう思うのだから、本当のおばあちゃんは
なおさら会いたいでしょうね!
抱き癖が付いたってなんだって、ずっと抱っこしていたい。
幸せな人生になりますように!
令和2年9月24日
長門市に新しくできたスポーツ施設併設の飲食店
SWEET AS(スィート アズ)
ほんと、おしゃれで洗練されてる。
ながとにこんなに若い子おったんやね~と驚き。
ランチ
ディナー
バー
テイクアウト
ま、とにかく出かけてみて!
インスタにアップしたら【いいね!】をいっぱいもらえそうなところよ。
ちなみに【SWEET AS】はニュージーランドでの
【いいね】を意味する造語(?)なんだって!
山根鉄工建設さんがバックアップされている施設で
素晴らしいですよ。
令和2年9月17日
シロサバフグが大漁・・・
山口県ではカナトフグと呼ぶことが多い
フグだけど無毒なので安全
だけどそんなこと普通の人にはわからないですよね・・・
私みたいに小さい時から食べつけていればこれは大丈夫な食べ物だと知っている。お味噌汁の具になったり唐揚げにしたり・・・
選ぶときはこのように金色に輝いているものが良いですよ!
カンパチがこのシロサバフグを丸呑みにしているんです。カンパチの口からフグが出てきたらカンパチを購入された消費者の方は毒があるんじゃないかと心配になります。それで購入先に返品したりクレームが入ったりします。なのでせっせとフグを取り除くのも仕事。
令和2年8月8日
今が旬のアジを軽く酢締めしておく。
センザキッチンで赤うにを買ってきて、ついでにきゅうりも。雲丹ときゅうりってとても相性が良いです。握りずしの合間に塩きゅうりを出すお店のきゅうりの美味しいことと言ったら!
普通はガリ(生姜)ですがきゅうりもなんぼでもおかわりしたくなる。
寿司屋さんのような腕がない分、家ではちょっと工夫します。酢飯に新生姜とか大葉の刻んだのや、いりごまを混ぜ合わせます。
香りが未熟さを補ってくれます。
作りたてを食べれば美味しい。
握り寿司ってもっとハードルをさげて自分で作ってみるってアリかもよ。食材はなんでも好きなものを、だけど種類は増やさないほうが無難。
令和2年7月21日
これぜったいおいしいやつやん・・・
ほかの魚とまじって水揚げされたものの物量がいちじるしく少ないためハネられ売り物にならず、まさに捨てられるところを見つけてゲット。
(市場の職員みんなこういうの捨ててるんやね)
魚を取り扱う人 、漁師とか市場職員、仲買で魚が大好きな人はそう多くない(ような気がする)うちの子どもたちもそうだし・・・
ましてや自分でさばいて料理するなんてハードル高すぎ。
キビナゴ。大好きな魚です。今の時期、子持ちなので腹を傷つけないよう頭と内臓を取りだし天ぷらにするんだ、と昼ごはん抜きで下ごしらえ。晩酌のこと考えながら・・・塩を振ってもみ洗いすると臭みが抜けて塩加減もちょうど良い感じ。
令和2年7月18日
もうすぐ土用の丑
こうなるとウナギ以外の魚が全く売れなくなります。
コロナの影響か老舗のウナギ店もお客は少なめ・・・
コロナと共存する生活は恐る恐る慎重にではあるけれど
向き合っていかねばならない
年金生活できる高齢者はできるだけ外出を控えステイホーム。
働かなければ生活できないわたしは感染しないよう自分の身は
自分で守る覚悟で。
もし自分が無自覚のコロナ感染者であったなら、ということもあるので密にならないようにつつましく生活しよう。
令和2年6月22日
本日の大漁
ゼンゴ・豆アジ・ジンダ・ジンタン
呼び方はいろいろあるけど要するにアジの小さいの。
おつまみのおかきやあられに入っている。
これを油でカラッと揚げて三杯酢に漬けたもの、南蛮漬けにする。頭をつけたままのほうが美味しいのでまるごと。
イトヨリの小さいのとかキビナゴ・タレクチなど混じっています。
令和2年6月4日
ウニのシーズン到来です。
一番おいしいのは赤ウニ。
こちらは紫ウニ。
味がまったく違う。
ずーっとランクが下がってほかにもウニにそっくりな
ガセとよばれるものがあるけれど・・・
もしウニが格安でスーパーに並んでいたらそれは
本物のそっくりサンだと思ってまちがいなし。
日本で一番おいしいウニはここの漁場で とれるもので
辺鄙な田舎にある故今まで秘密が守られていたかのごとく
一部の人しか知らないまぼろしの貴重品でした。
今ではお金に糸目をつけない人のもとへ旅立って行きとてもじゃないけれど信じられない値段がついています。そのぐらい美味しいのです。
令和2年5月22日
イサキは年に2回、旬があって今がその一つ目の時期。
脂が乗っていてどんな料理にもできます。
魚にはそれぞれ美味しくいただくためのコツがあると思います。
イサキは皮がおいしいさかな。薄い皮と身の間に脂があるので
お料理するなら絶対に皮つきで!
お刺身にするなら皮をバーナーで炙ることをおすすめします。
煮たり焼いたりする場合、塩で下味をつけておく。
あくまで下味としてなので塩加減は注意して。
塩をすることで魚臭さがなくなりお料理がおいしく仕上がります。
令和2年5月18日
今日は真サバが獲れたので試食
お腹に真子がたっぷりのお母さんだった・・・
卵に栄養がとられたのか脂はなさそうでしたが。
サバが見えなくなるほどの塩をまぶし数時間おき
酢で塩を洗い流した後、甘酢に漬けて締めサバに。
柿の葉寿司、大好物ですが作ったことは無し
奈良の人は上手に作られるそうなので羨ましい。
令和2年5月14日
久しぶりのケンサキイカ
赤イカとも呼びます。地元でイカといえば間違いなく
このケンサキイカのことを指します。
釣れたては透明でだんだんと真っ赤になっていきます。
翌日になると今度は真っ白になります。
刺身、煮る、焼く、天ぷら、フライ、
中国料理にもイタリアンにも和食にも
引っ張りだこのケンサキイカ
ヒレの部位が一番好き!
身はお寿司にしてゲソでかき揚げにしよう。
令和2年5月8日
スズキをさばくところ
スズキのエラはするどいカッターのようになっていていつも油断してすっぱり手を切ってしまう。
腹身は内臓ばかり大きくてアバラをとると
刺身にできるところはわずか・・・
と、スズキの文句ばかり言ってしまいました。
スズキの良いところ、はて?
安い魚なので天然しかいないところかな。
令和2年4月20日
コロナでいろいろなことを自粛中
仕事もないけどヤルこともない・・・
子育てもう一回やり直したい
子どもといるのは楽しかったなぁ
みんな成人して巣立って行っちゃったし
コロナのせいで会うこともできない
うちの子3人は京都・東京・北海道にそれぞれ
暮らしているので。
なので料理をするほどのヒマ・ヒマ・ヒマ
たくさんいただいた山菜をナムルにして母に届ける
令和2年4月10日
ニッスイさかな図鑑ポスター
この魚シリーズは何種類かあって人気があります。
今は手に入らないみたい。
魚の名前をひとつひとつよくみるとそれぞれ良いネーミング。
センスと教養に満ち溢れている。
水産高校出身の社員は魚の正式名称をよく知っていて
ものしりです。
眺めていてたら興味は尽きません。
企業が余裕をもって経済活動ができれば
こんな余裕が生まれるのかもしれませんね。
うちは毎日目の先のことで精いっぱい
社会貢献できる会社になりたいものです。
令和2年4月7日
コロナウィルスに罹患しないよう不要不急の外出を控えていますが
これは郵便ポストまで歩いた時に咲いていた仙崎駅のサクラ。
どこの桜も相変わらずきれいに咲いていて心は弾むけれど
ヒトだけが変わった今年の風景
令和2年3月26日
サザエも取り扱っています。
アワビに比べたらとってもリーズナブルな感じ。
アワビより捨てるところが多いけど・・・
ところで【メルカリ】を利用されたことありますか?
ものすごく便利で簡単。ほしいものがスグに見つかるし
ポチッと押すだけで支払いが済み、自宅まで届く。
面倒な宛名書きもいらないし集荷にも来てくれる。
うちの魚をメルカリで出品できたらどんなに良いか!
ただメルカリは魚介類の出品はNGなんです。残念!
令和2年3月24日
あわびも取り扱っております。
海からとれたばかりの市場に水揚げされたあわびは
けっこう汚れています。
身の表面をたわしでこすると黒い色が取れ
貝本来の美味しそうな見た目になります。
たまに外食先でよく磨かれていないあわびがでてくると
磨きたくてウズウズします。
少し火を通す料理にしたほうがおいしいと思います。
コリコリ感が好きな方は生で刺身が良いらしいですね。
令和2年3月12日
ものすごい珍しい魚です。
ヨロイのような硬い骨と皮とウロコ
口のでっぱりようと言ったら!
滅多に見かけないこの魚の名前は
天狗鯛(テングダイ)
鯛と名前が付くだけあってきれいな白身でした。
匂いが全くないのが不思議・・・
市場で見かけることすら滅多にないので
ご紹介しておきます。
テングダイ!
令和2年2月6日
山口県の北浦沖にマグロがぽつぽつ揚がっています。
マグロの心臓。ホシと呼ぶそうですね。
生で刺身で食べると美味しいらしい・・・
生レバーに似ている。
画像下の白い部分が美味しいんだってね・・・
ゴマ油に塩コショウ とか 生姜醤油 で食べるんだそうです。
わたし、内臓系がまるで駄目な人なのでホルモンとか無理!
半分に切って血抜きはしてあげるけど、本当なら触るのも嫌。
なので今回は旦那が刺身にするんだって・・・(やったー!)